[概要] | ファミリー・サポート・センターとは、地域で子育ての支援をするために、育児の援助を受けたい方(利用会員)と育児の援助を行いたい方(援助会員)がセンターを橋渡しに会員登録をし、援助会員が利用会員に対してさまざまな育児の手助けを有償で行う会員組織です。
<援助活動の内容>
- 保育施設までの送迎
- 保育施設の開始前や終了後のお預かり
- 保護者の急用等の場合のお預かり
- 冠婚葬祭やほかのお子さんの学校行事の際のお預かり
- 買い物等外出の際のお預かり
- 病後児のお預かり、早朝・夜間等の緊急の場合のお預かりなど
|
---|
[対象者] | <利用会員>子育ての援助を受けたい方
生後3か月から小学校3年生までのお子さんがいる方
<援助会員>子育ての援助を行いたい方
心身ともに健康で、子育てに理解のある20歳以上の方で自宅で子どもを預かることができる方
※援助会員の活動支援のため、報奨金を支給する制度があります。 |
---|
[申し込みできる人] | <利用会員>
センターが実施する説明会を受け、会員登録した方
<援助会員>
センターが実施する説明会、講習会を受講し、会員登録した方
※利用会員と援助会員の両方に登録することもできます。 |
---|
[利用料(費用)] |
- 月曜から金曜
6時30分から21時まで(基本時間):1時間700円
上記以外の時間帯:1時間900円
- 土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)
1時間1000円
|
---|
[申し込み期限] | 随時
※事前に会員登録が必要です。 |
[手続きなど詳しくは] |
「ファミリーサポートセンター(海老名市サイト)」をご覧ください。
ファミリーサポートセンター(海老名市サイト)
|